Welcome to Wellbeing Coffee

Blog

2022/07/22 06:13



7月23日・24日に、いよいよNIJIYAで初の映画上映を初めて行います。


「大海原のソングライン」


この作品は、監督とプロデューサーの2人が3年間かけてオーストラリアの先住民の航路を辿り、かつての島々の歌を集結させる前代未聞の音楽プロジェクトです。


ドキュメンタリーのように、島の名前と民族の名前、そこで暮らす人々の映像が順番に流れ、離れた距離にいる彼らの歌や演奏がそれをつなぐ。


インタビューなどで彼らが会話をする映像はなく、言葉で現状を訴えることはありません。

でも、かえってそれが、かつて文字が普及する前から伝わってきた伝承の音楽が今も彼らの生活に欠かせず、先祖を敬いながら繋ぎ、それを誇りとする彼らの生き方を表現しているように思います。


使用する楽器は必ずしも伝統の楽器とは限らず、ある島の人々は海から流れてきたプラスチックを使用しているあたりが、現代の環境問題を反映していてなんともリアル。

海洋汚染、環境問題がもたらす影響は、当然彼らの生活にも変化をもたらしています。


離れた大陸にあって、見た目も肌の色も言語の異なる彼らが同時に奏でる音楽がこんなに綺麗に重なるのは、やはりどこかで同じルーツを感じるからなのかな、と感じました。


「海は分断するのではない、結びつけるのだ」

と考える彼らは、太古の昔から先人たちが伝えてきた大切なことばを確実にその魂に刻んで、今も音楽で伝え続けているのだと思います。



「音楽は本当の自分を呼び覚まします

         ーヨヨ・トゥキ 」



大自然の中で、カヌーの帆を上げ、火を起こし、水面を揺らし、輪になって先祖に思いを馳せながら歌う彼らの姿はとにかく圧巻。

自然に体が揺れるのもありだよね。


自然に笑顔になって、何度でも繰り返し観て聴きたくなる映画です。






そもそも「ソングライン」とは?


▼「ソングライン」について、こちらのサイトがわかりやすかったのでご紹介します。

 記事もすべてとても興味深いです。


PAPERSKY

Japan Stories

 https://papersky.jp/archive/songline/



人々の生活に刻まれ、受け継がれてきた目に見えない道。

オーストラリアの先住民アボリジニの間には、そうした地図には示されない「ソングライン」が伝わっているのだそう。


「土や樹木や水に宿る、精霊の存在を信じて疑わない彼ら。その精霊の声に耳を澄ましてきたからこそ、生活の知恵を習得することができ、生きる意味を考えてこられたのだと、アボリジニの人々は言う。そして、精霊の声に導かれるがまま移動を続けた結果、その旅の軌跡が、いつしかソングラインと呼ばれるようになったのだ。」

(引用元:https://papersky.jp/archive/songline/ )






パプアニューギニアとコーヒー



この映画には、パプアニューギニア・ガバガバ村も出てきます。



ここで、パプアニューギニアのコーヒーについて言及すると、初めにコーヒーの木が植えられたのは1890年代と比較的早かったようです。

それから徐々にインフラなど整備され1950年代に産業として構造的に成長、コーヒー栽培は島全体に広がっていきます。


パプアニューギニアでは、過去のコーヒー価格の下落などを受けて、市場リスクの影響が少ないことから小規模農家が多いのが特徴です。95%の生産者は小規模農家で、ほぼ全てがアラビカ種。

標高や土壌がコーヒー栽培に適した土地であり、品質の良さからスペシャルティコーヒー業界が関心を寄せている国のひとつです。

また、高原地域に暮らす人々のほとんどがコーヒー生産に携わっているということで、人々の生活に欠かせない産業であることもわかります。


中には大規模農園として成功しているところもありますが、ほとんどの小規模農家は独自の加工設備は持っていないことが多い。そのため、パプアニューギニア産コーヒーを選ぶ際は、特定の農園もしくは生産者グループをたどることが可能なものを選ぶと良いと思います。


現在、NIJIYA coffeeで取り扱っている「ハイランドスィート (パプアニューギニア)」は、キガバー農園が主に原料集めや精選を行なっています。周辺の小農家と地域コミュニティを創造し、農業指導を行いながら品質の向上と農家さんの安定的な収入をもたらしており、サスティナブルな取り組みを行う農園のひとつです。


NIJIYAでは、中煎りの焙煎でご用意しています。

グラッシーで緑茶のような爽やかさの中に感じられる苦味が心地よくて、アイスコーヒーにしてもとても美味しい。

リピーターさんも多く、現在の在庫も残りわずかになってきましたので気になった方はぜひ、今のうちに。

おすすめです。