Welcome to Wellbeing Coffee

【WHOLE BEAN】ルワンダ ムササWS ブルボン ハニープロセス [ 浅煎り ] + 200g | NIJIYA coffee シングルオリジンなどの自家焙煎コーヒー豆

◯商品説明
【 コーヒー豆 】
ルワンダ ムササWS ブルボン ハニープロセス[ 浅煎り] +
200g x 1袋
---

柑橘系の鮮明な酸味とクリーミーで厚みのあるボディ
プラムやブドウのような風味とスパイシーな質感
ハチミツのようなコクを伴った甘み


生産国 ルワンダ
地域 西部ルチロ地区 Rutsiro
標高 1525 m
精製方法 ハニープロセス
品種 ブルボン
グレード スクリーン15up


※豆の状態(挽き方)について
「豆」「粉 (ペーパードリップ用)」以外をご希望の場合は、「その他」を選択し【備考欄】にご希望の挽き具合をご記入ください。

¥2,150

Using  to pay next month

107NIJIYA メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

*Earliest delivery date is 4/1(Tue) (may require more days depending on delivery address).

*Tax included.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fee for this item varies by the shipping method. Customers can choose the shipping method at time of purchase.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

  • TA-Q-BIN compact

    Your delivery status can be checked online.

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥500
  • Yu-Pack

    Your delivery status can be checked online.

    Shipping fees vary by region.

    • Hokkaido

      ¥1,200

    • Tohoku
      Aomori, Iwate, Miyagi, Akita,
      Yamagata, Fukushima

      ¥880

    • Kanto
      Ibaraki, Tochigi, Gumma, Saitama,
      Chiba, Tokyo, Kanagawa, Yamanashi

      ¥880

    • Shinetsu
      Niigata, Nagano

      ¥880

    • Hokuriku
      Toyama, Ishikawa, Fukui

      ¥880

    • Tokai
      Gifu, Shizuoka, Aichi, Mie

      ¥880

    • Kinki
      Shiga, Kyoto, Osaka, Hyogo,
      Nara, Wakayama

      ¥880

    • Chugoku
      Tottori, Shimane, Okayama, Hiroshima, Yamaguchi

      ¥1,000

    • Shikoku
      Tokushima, Kagawa, Ehime, Kochi

      ¥1,000

    • Kyushu
      Fukuoka, Saga, Nagasaki, Kumamoto,
      Oita, Miyazaki, Kagoshima

      ¥1,200

    • Okinawa

      ¥1,300

The shipping fee for this item varies by the shipping method. Customers can choose the shipping method at time of purchase.

  • EMS500

    500g以下の商品のEMS送料

    Shipping fees vary by region.

    • Asia
      Uniform rate for area

      ¥2,100

    • Oceania
      Uniform rate for area

      ¥2,600

    • North / Central America
      Uniform rate for area

      ¥2,600

    • Middle East
      Uniform rate for area

      ¥2,600

    • Europe
      Uniform rate for area

      ¥2,800

    • South America
      Uniform rate for area

      ¥3,000

    • Africa
      Uniform rate for area

      ¥3,000

    • Other areas
      Uniform rate for area

      ¥3,000

  • DHL500

    500g以下の商品のDHL送料

    Shipping fees vary by region.

    • Asia
      Uniform rate for area

      ¥3,000

    • Oceania
      Uniform rate for area

      ¥3,000

    • North / Central America
      Uniform rate for area

      ¥3,000

    • Middle East
      Uniform rate for area

      ¥5,400

    • Europe
      Uniform rate for area

      ¥3,000

    • South America
      Uniform rate for area

      ¥5,400

    • Africa
      Uniform rate for area

      ¥5,400

    • Other areas
      Uniform rate for area

      ¥5,400

*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

*This item can be shipped outside of Japan.

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

ルワンダのコーヒー

コーヒーはルワンダの経済にとって重要な役割を果たしており、外貨収入や農村地域経済の収益化に大きく貢献しています。現在、約40万軒の小規模農家が生産を行い、生計を立てています。

コーヒーは1900年代初めにドイツ人によって伝えられ、主にアラビカ種のブルボンが生産されています。 

年間生産量は26.7万袋~42万袋(160万~2.1億トン)、また総栽培面積は現在4.2万ヘクタールで、標高1,900m以下の大半の州で栽培されています。 

[ 駐日ルワンダ共和国大使館:
https://www.rwandainjapan.gov.rw/ja/info/translate-to-japanese-practical-info ]

ムササ洗浄ステーション

ムササウォッシングステーション(以下WS)はキヴ湖にほど近い丘陵地に位置しており、近隣の1,750農家がチェリーを持ち込んでいます。
生産者に収穫や精選等の技術指導を行っており、地域のコーヒー生産に大きく貢献しています。特に若い農家(全体の23%が35歳未満)の支援に力を入れており、彼らの小規模農場での最適な成長をサポートしています。
また、チェリー収集センターを近くに設けることで、コーヒーの品質向上と輸送中の早期発酵防止に取り組んでいます。
2011年にはCOEで24位を獲得するなど、その品質レベルの高さは折り紙付きです。

精製方法

ハニープロセスは、コーヒーチェリーの果肉を取り除いた後、ミューシレージ(果肉内側の糖分と酸味が豊富なゼリー状の物質)を残したまま乾燥させる精製方法です。この手法により豆に独特の香りとボディが与えられ、甘さや深み、複雑さが増していきます。
ミューシレージの量に応じて、ホワイトハニーからブラックハニーまで5種類の異なるタイプがあり、それぞれ異なる風味と特性を持ちます。ミューシレージが多いほど風味が強くなり、豆に果実の甘さが染み込むためコーヒーに豊かな味わいをもたらします。

Report

Reviews of this shop

RELATED ITEMS