【 WHOLE BEAN 】【デカフェ】エチオピア シャキッソ TADE GG農園 ナチュラルG3 [ 深煎り ]++++200g | NIJIYA coffee シングルオリジンなどの自家焙煎コーヒー豆
◯商品説明
【 コーヒー豆 】
【デカフェ】エチオピア シャキッソ TADE GG農園 ナチュラルG3 [ 深煎り ]++++
200g x 1袋
---
エチオピアらしい明るさと華やかさを感じるカフェインレスコーヒーです
レモンやハーブのような爽やかさとジンジャーのような複雑な風味
メキシコのオリサバ山の綺麗な水を利用したマウンテンウォータープロセス(デカフェ加工)により、素材の良さが生かされた飲みごたえのあるコーヒーに仕上がっています
地域 グジ県 オドシャキッソ郡 シャキッソ村
標高 1800 ~ 2200 m
精製方法 ナチュラル
品種 在来種
グレード G3
※豆の状態(挽き方)について
「豆」「粉 (ペーパードリップ用)」以外をご希望の場合は、「その他」を選択し【備考欄】にご希望の挽き具合をご記入ください。
¥3,810
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
190NIJIYA メンバーポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で10月21日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
シャキッソ村について

首都アジスアベバから南に約400kmに位置し、標高1,800メートルから2,250メートルの範囲にあります。この高い標高が、コーヒーの明るい酸味と複雑な風味を作り出しています。
シャキッソのコーヒー生産は、2000年代初頭の一連の山火事の後に発展しました。地元の生産者が残った森林を保護し再生するために土地を購入し、有機コーヒー栽培の実践を始めました。現在では多くの小規模農家が関わり、良質なコーヒーの生産地「緑の金(Green Gold)」を生み出す地域として知られています。
TADE GG農園

TADE GG農園は高地に位置しており、肥沃な火山灰土壌と豊富な降雨に恵まれています。
また、農薬や化学肥料を使用せず、有機栽培が行われています。
生産されるコーヒーはフルーティーな酸味と甘みのバランスが良いのが特徴。特にナチュラル精製方法では果実感が強調されています。
飲みごたえのあるデカフェ

デカフェ加工は、メキシコにあるDescamex(デスカメックス)社で行われています。メキシコの最高峰、オリサバ山から流れる綺麗な水を加工に使用していることが特徴です。山からの恵みの水を使用するため、「マウンテンウォータープロセス」とも呼ばれています。
カフェインの抽出後は、3種類のドライヤーを使い分け、ゆっくりと均一に乾燥させていきます。こうした丁寧な後処理が、急激な乾燥による味の劣化を防ぎ、素材の良さが残ったままのデカフェのコーヒーが出来上がります。
エチオピア有数の産地、シダモで生産された明るさと華やかさを持ったコーヒーと、メキシコのオリサバ山の綺麗な水が織りなす、デカフェとは思えないほど上質なデカフェのコーヒーです。